子供は1歳で復帰直後。どうしても疲れたら実家です。【働くママの体験談】

子供は1歳で復帰直後。どうしても疲れたら実家です。【働くママの体験談】

こんにちは☀

働くママのアドバイス≫では、働きながら子育てをしている女性の体験談とアドバイスを連載しています。

今月は1歳のお子さんを育てながら保育園の事務員として働いている、ちっちさん。

ちっちさんは職場に復帰されたばかり。復帰直後のママさんのお話は、これから復帰を控えている方にとっては一番気になるのではないでしょうか。

ちっちさんの体験談をぜひご覧ください☺

Advertisement

働くママ、ちっちさんの場合

★プロフィール★

1. ペンネーム ちっち

2. 現在の年齢 25-29歳

3. 子供の人数と年齢 1人、1歳

4. 仕事や職種 保育園の事務員

ワーキングマザーとしての日常

生活スタイル・スケジュール

朝は6時に起床し、自分の身支度を先にします。
6時半頃から主人のお弁当と子どもの朝ごはんを作り、それが終わったら晩ごはんの準備をします。帰宅後は時間がないので、晩ごはんの準備を朝しておくのは必須です。

7時半頃に子どもを起こし、着替えをさせて朝ごはんを食べさせます。
歯磨きをして顔を拭いてから8時過ぎに家を出ます。

保育園に子どもを送って、そのまま職場へ出勤します。9時出勤ですが道が混むことが多いので、余裕を持って家を出て8時半には職場に着くようにしています。

17時に退勤し、子どもを迎えに行って帰宅します。

子どもにご飯を食べさせて、お風呂を済ませ20時には寝かしつけます。寝かしつける前に洗濯機を回しておいて、子どもが寝てから洗濯物を干します。

21時頃に主人が帰宅するので、それからばんご飯を食べて片付けをし、お風呂に入って23時半頃に就寝します。

大変なこと

フルタイムで働くと、帰宅後に時間がほとんどありません

帰宅してからご飯を作り始めると、お腹を空かせた子どもは我慢できないのでずっと泣いている状態でした。

そのため、朝早く起きて晩ごはんの準備をしたり、洗濯を寝る前にしたりと、生活に慣れるまでは時間のやりくりが本当に大変でした。

子どもも慣れない保育園生活でよく体調を崩していたり、不機嫌な日が続いたりしたので精神的にもつらかったです。

主人は仕事が忙しく家事や育児には協力してくれないのでそれも大変でした。

Advertisement

私がおすすめしたいポイントBEST3!

ご飯は週末に作り置きしておく

今実践しているポイント①は「ご飯は週末に作り置きしておく」です。

毎日ご飯を主菜、副菜数種類と作るのは大変です。

わたしは朝に晩ごはんの準備をしますが、そんなに品数を作る時間はありませんし、手間がかかるのでできません。

それでも子どもにはバランスの良いご飯を食べて欲しいので、わたしは

主菜のみ当日の朝に作り、副菜は週末に何種類か作り置き

しておきます。

冷凍できるものを作れば1週間は食べられるので、できるだけ冷凍可能なものを作ったり、野菜を下茹でして冷凍しておいたりすると毎日の料理の時間を短縮できます。

 

「ご飯は週末に作り置きしておく」

私は主菜は当日の朝、副菜は週末に作り置きをしています。

 

疲れたときは実家に頼る

今実践しているポイント②は「疲れたときは実家に頼る」です。

どうしても疲れて子どもの相手なんてできないと思ったときは、

土曜日か日曜日に子どもを実家に預けています。

正直な話、週5日働いて土日は1日中子どもと一緒だと、よほど子ども好きでない限りストレスが溜まりすぎてやっていけないと思います。

そういう時は、頼るところがあるのであれば子どもを預けて、数時間でも自分の自由な時間を持つようにするとストレス発散できます。

実家の両親は孫が来たら大喜びですし、へとへとで余裕のないの両親と一緒にいるより、子供にとっても幸せな時間になると思っています。

気持ちに余裕がないのは子どもに伝わるので、頼れるところには上手に頼ることが大切です。

 

「疲れたときは実家に頼る」

気持ちに余裕がないのは子どもに伝わります。実家を頼ってその間に回復しています。

 

Advertisement

夫婦で情報を共有する

今実践しているポイント②は「夫婦で情報を共有する」です。

主人は子育てには全く協力的ではありませんし、休日も何をしてくれることもありません。

言ってもムダだと思うこともありますが、

子どもがその日どんな状態なのか(熱がある、下痢をしている、風邪気味など)を必ず伝えています。

もし主人が休みの日に子どもが熱を出したりしたら小児科に連れて行って貰わないといけないのですが、普段子どもの様子を全く見ていないので、こちらから伝えないと病院で子どもの症状を伝えることができません。

なので、常に私から伝えるようにしています。

子どもの情報だけは必ず夫婦間で共有しておく必要があると思っています。

 

「夫婦で情報を共有する」

うちは主人は全然見てくれないのですが、子どもの情報だけは必ず夫婦間で共有しておく必要があると思っています。

 

まとめ

子育てをしながら働くには、周りの協力が必要不可欠だと思います。

職場の方にも迷惑をかけることが多いですし、どうしても仕事が休めない日は実母や義母に子どもを任せることもあります。

職場復帰する前に、ご主人だけではなく実家や義実家とも話し合って、緊急の場合の対応方法などを伝えておく必要があったなと思います。

Advertisement

他の働くママのアドバイスに関する記事はこちら:「働くママのアドバイス」の記事を読む

他の仕事の体験談はこちら:「仕事」カテゴリーの記事を読む

   
Lady’s Talk 記事募集について

ワーキングマザーカテゴリの最新記事