こんにちは☀
≪働くママのアドバイス≫では、働きながら子育てをしている女性の体験談とアドバイスを連載しています。
今月は12歳、6歳、5歳の3人のお子さんを育てながら働いている、ゆきんこさん。
お子さん3人を育てながら習い事の送迎もしているゆきんこさんですが、お仕事を午前のみにしてスケジュールを調整しています。
そんなゆきんこさんの体験談とアドバイスです。
ぜひご覧ください☺
働くママ、ゆきんこさんの場合
★プロフィール★
1. ペンネーム ゆきんこ
2. 現在の年齢 40-44歳
3. 子供の人数と年齢 3人 12歳 6歳 5歳
4. 仕事や職種 軽作業
ワーキングマザーとしての日常
生活スタイル・スケジュール
週5日午前中のみの仕事です。
私の一日のスケジュールですが、
am7:00小学生組を起こし、朝食。
am7:30幼稚園の子を起こし、朝食。夫を見送る。
am7:50小学生組の見送り。
am8:40幼稚園に送る。
am9:00~12:30頃まで仕事。
pm2:00幼稚園に迎え、家に戻ってから夕食の準備。
pm4:00習い事の送迎、付き添い。
pm7:00家に戻ってから夕食、子供のお風呂。夫の帰宅、夕食。
pm10:00全員で就寝するように心がけている
平日はこんな感じです。
大変なこと
毎日バタバタと過ぎていき、朝から動きっぱなしなところです。
ご飯に洗濯。送り迎え。仕事。子供の送迎。
そして、また、ご飯。
休憩する暇もなく、そして自分の時間もなかなか取れません。
よく、嫌になりますが、仕事に出ている間が、息抜きだと思っています。
そして、子供より大変なのは夫と言う事に、再び気づいたことです。
自分で出来るはずなのに、何でもこっち任せで、こっちに用事を振ってきたり、手伝いをお願いしていてもいていなかったりと、子供より役に立たないのです。
私がおすすめしたいポイントBEST3!
仕事が自分に合っているか・無理せず出来るか・時間の都合がつくか
まずは、「仕事が自分に合っているか・無理せず出来るか・時間の都合がつくか」についてです。
なんといっても自分は母親なので、子供の行事や、子供の健康、成長がなによりも大切です。
そのために、働き方について、子供ベースで考え直すのも手だと思っています。
例えば
①まずは、平日含め子供の行事などに参加出来るような働き方ができないか。
子供関係で都合のつきやすい職場で働く事が出来たら、ラッキーだと思います。私はこれを基準に決めました。
これはもう少ししっかり働きたい方だとちょっと難しいですかね。
②せめて小学生の間は、「おかえり」と言ってあげれるように、帰宅時間の早い働き方ができないか。
これは最近増えていますね。
私も子供が小さいうちは定時帰りや時短勤務で働きたいというのが最低条件でした。
③時間がない中でも、せめてしっかりとした食事はちゃんと準備してあげられる働き方が出来ないか。
時短勤務は無理だったとしたら、例えば、最低限ご飯は作れる時間に帰れる職場…等、基準を決めて考えたいです。
人それぞれ環境も違うので、理想通りは難しいと思いますが、欲を言えば…の部分を書き出して、段階を踏んで考え直してみてはいかがでしょうか。
仕事が今の自分に合っているか・無理せず出来るか・時間の都合がつくか考えてみよう。
子供ベースで考えて、働き方を考え直してみるのも手ですよ。
自分の気持ちの余裕・ストレス軽減
次は「自分の気持の余裕とストレス軽減」についてです。
働きながら子育てをしていると、日々生活していくだけで大変なことばかりです。
毎日忙しくて、気持ちに余裕を持つのは大変だとは思いますが、そんな中でも、どうにか息抜きをして気持ちに余裕を持つことが大切だと思います。
余裕のなさは子供にも伝わってしまいますしね。
私が心の余裕やストレス軽減のために大切だと思っているのは、
趣味を持つこと
です。
ありきたりですが、なかなかいいですよ。
すきま時間を見つけて、夢中になれる物をみつけて下さい。
そしてそれを出来るだけ続けるようにすると、心の安定につながると思います。
ただ、あき時間は決まっているので、生活の妨げにならないように、切りのいいところでちゃんと中断して、家庭のことをするようにした方がいいと思います。
気持ちに余裕ありますか?ストレス軽減を考えてみよう。
特定の趣味を見つけて隙間時間に夢中になると、心が安定しますよ。
夫の協力・子供たちの協力
最後は「夫の協力・子供たちの協力」についてです。
これは子供の協力も必要なので、
子供に上手にお手伝いをしてもらえるように、お願いの仕方を試行錯誤してみてください。
子供の反応を見ながらお願いの仕方を探るところから頑張る必要がありますが、おすすめです。
最初は大変かもですが、大きくなってきたときに本当に助かりますよ。
夫に対しても同じことが言えると思います。
夫にも、イライラせずに、優しくきちんとお願いするのを心がけましょう。
忙しい毎日で、夫は自分ほど動いてくれないのでついイライラしてしまうのですが、そこは抑えて、イライラせずに優しく頼みましょう(笑)
イライラして頼むと相手もいい気分で手伝ってくれなくなってしまいますから。
また、子供にお手伝いを頼むなら、子供としっかり遊ぶ時間も大事です。
オン、オフを上手に出来るようになると生活が楽しくなると思います。
小さな子供がいるならなおさら、コミュニケーションはとても大切だと思います。
夫や子供たちにどうやって協力してもらおう?
気持ちよく手伝ってもらえるよう、お願いの仕方に気を付けて。
まとめ
子供たちの日々の成長や、習い事で成長していく姿が見れるのが幸せで、私も毎日一生懸命頑張れています。
今は子供たちの応援隊です。
私の職場は午前中のみで大丈夫な職場で、子供の行事等にはお休みをもらえるので、
自分の求める生活スタイルに合っていて、私にとってとてもいい状況です。
自分にあった職場を探してよかったと思っています。
他の働くママのアドバイスに関する記事はこちら:「働くママのアドバイス」の記事を読む
他の仕事の体験談はこちら:「仕事」カテゴリーの記事を読む