子供のお熱の兆候を先読みすると働きやすくなるかも【働くママの体験談】

子供のお熱の兆候を先読みすると働きやすくなるかも【働くママの体験談】

こんにちは☀

働くママのアドバイス≫では、働きながら子育てをしている女性の体験談とアドバイスを連載しています。

今回は7歳のお子さんを育てながら働いている、まなさんの体験談とアドバイスです。

まなさんは度々の早退や欠勤で、傷つく言葉をかけられたこともあったそうですが、なんと、お子さんのお熱の兆候を先読みすることで環境を好転させたのです。

早退や欠勤が多くて肩身が狭いと感じている方は必読です!

Advertisement

働くママ、まなさんの場合

★プロフィール★

1. ペンネーム まな

2. 現在の年齢 35-39歳

3. 子供の人数と年齢 7歳

4. 仕事や職種 事務職

ワーキングマザーとしての日常

生活スタイル・スケジュール

月曜~金曜の朝9時から16時まで、残業なしで勤務しています。

朝5時に起き、コーヒーで一息ついてから朝食準備、昨夜干した洗濯物を畳む、フローリングワイパー等で掃除
6時半に息子を起こし朝食。洗濯機を回す
7時半に息子を送り出す。洗濯物を干す
8時20分まで夕食の下ごしらえ(主人はこれくらいの時間に起き、朝食を食べずコーヒーのみ)
8時40分出社~16時まで仕事
・学童迎え前に買い物をして17時学童お迎え
17時20分習い事送り、自宅に一旦戻り夕食準備、洗濯物畳む
18時半習い事お迎え、帰ってすぐ明日の学校準備、連絡帳確認、お風呂、洗濯機回す
19時15分~30分夕食
20時半宿題確認、洗濯物干す
21時半子供就寝、疲れがたまっているときは一緒に寝てしまいます。
22時過ぎ主人帰宅、起きているときは夕食出して寝ます。

大変だったこと

小学生になり、体力がだいぶ付いてきたので早退や欠席がなく仕事を急遽休むことが少なくなりましたが、

2歳~3歳の時は、急な発熱のため早退や欠勤で職場に迷惑を掛けました。

上司から心ない言葉を掛けられたこともあります。

今でも覚えているくらいショックな言葉でした。

5歳位になれば体調管理などで熱が出そう?と母親スキルも上がり何となく分かって、前もって「子供の体調が少し悪いので、もしかしたらお迎えコールくるかも?」なんて予告していました。

Advertisement

私がおすすめしたいポイントBEST3!

子供の小さな体調の変化に敏感になること。

度々の早退や欠勤で過去に傷ついたこともある私が一番お伝えしたいポイントは「子供の小さな体調の変化に敏感になること」です!!

子供が元気でなきゃ仕事ができません。

お熱の兆候が分かると働きやすくなるかもしれません。

今度お熱が出てしまったときは、その時のお子さんの行動を思い出して、よく観察してみてください。

参考までに

うちの子のお熱の兆候

うちの子は、体調が悪くなる前はいつもより機嫌が悪かったり、えっ?そんなことで?と思うような小さなことで泣いたり…と、普段とちょっと違うなって思うことが多かったです。

そんな時は早めに寝かせたり、必要であれば病院にかかったり、早め早めの行動をとるようにしています。

一番多かったのは、機嫌が悪い→中耳炎でした。

耳は自然治癒では中々治らないので、仕事が忙しくても頑張って耳鼻咽喉科に通院しました。

早く病院に行けば子供が辛い思いをせず治るので!

 

早退や欠勤が多くて肩身狭い方へ

子供の小さな体調の変化に敏感になると、お熱の兆候が分かって働きやすくなるかも。

お子さんをよく観察して、早め早めに動くようにしよう!

 

毎日時間がありません!食事や掃除など主婦業を手抜きする!

次にお伝えしたいのが「食事や掃除など主婦業を手抜きすること」です。

時間にも体力にも限界があります。

仕事もできて家事も完璧なんて、そんなスーパーきらきらママには私はなれません。

平日の掃除は、コロコロ・フローリングワイパーのみ

休日の掃除は、掃除機とウェット系フローリングワイパー

テレビ台などは、主人が見かねて拭いてくれています(笑)

毎日定位置に物を片付ければ散らかることもあまりないかと思います。

食事も出きるだけ自炊しますが、週1位で牛丼やお弁当などで楽しちゃってます。

楽した分沢山お話したり、楽しい時間にすればいいと思います!

 

時間にも体力にも限界があります。

食事や掃除などの主婦業は手抜きをしよう!

 

Advertisement

 

自分だけの時間が作れたときは、好きなことをしましょう!

最後は「自分だけの時間が作れたときは、好きなことをすること」です。

子供が産まれてから今まで…

一人きりになるのは保育園に送り~仕事~保育園お迎えの僅かな時間でした。

主人が土日関係なく仕事なのと、身内が遠方なので、中々1人になる時間がなくストレスでした。

子供は可愛くても1人になりたくて仕方がなかったです。

子供が小学生になり、前より少しだけ自分の時間をまとめて作れるようになってきたような気がします。

一人の時間は今でも1時間作れるか作れないかですが、

✴ジョギングしたり

✴寝たり…

✴好きなアーティストのDVDを見たり

と一人で楽しみたいことを少しずつ叶えています。

 

自分だけの時間が作れたときは、好きなことをしよう!

1時間しかなくても、ジョギングしたりDVD見たり、楽しんでいます。

 

まとめ

小さいとき(保育園時代)は、体調管理等でいろいろ大変でしたが、一番可愛い時期でもありました。

いま思うのは、あの小さな頃にもっともっと一緒に過ごしたかった。

早く仕事復帰したのは果たして正解だったのか?今でも分かりません。

でも保育園で学んだことは子供の成長にとって良かったものばかりだと思います。

Advertisement

他の働くママのアドバイスに関する記事はこちら:「働くママのアドバイス」の記事を読む

他の仕事の体験談はこちら:「仕事」カテゴリーの記事を読む

   
Lady’s Talk 記事募集について

ワーキングマザーカテゴリの最新記事